
園児「ここからの景色は最高だね~~」
先生「何が見える?」
園児「緑がみえる」
園児「雲が見える」
園児「気持ちいい~~~」




園児「ここからの景色は最高だね~~」
先生「何が見える?」
園児「緑がみえる」
園児「雲が見える」
園児「気持ちいい~~~」




初めて 木工に挑戦

今日は かなづちで まっすぐにクギを打つ練習

木材をおさえる役と クギを打つ役
協力して作業をします

がんばれ! がんばれ!

みんなで がんばれ!

まっすぐに 打てました^^

テラスで 涼しく 快適に^^
幼稚園を涼しくするプロジェクト 第12話 大屋根は いいね!

ハサミでチョキチョキ
ハリネズミの針を作りました。

クレヨンで目を描いたり。。。
ほっぺと鼻を貼ったり。。。

針をノリで張り付けて

ハリネズミの出来上がり~~

テラスでお絵かきしました。

今回は お話の絵「ジャックのどきどきモンスター」
先生が絵本を読んで下さいました。

2日間かけて じっくり描きました^^

絵具とクレヨンとサインペンを使って

一杯描きました^^

時々 絵本を見たり。。。
お友達と相談したり。。。

色々考えながら。。。
お話の絵 カメレオンのかきごおりや 年長組 2021年10月5日
お話の絵 いちご畑の小さなおばあさん 年長組 2021年10月5日
ボードとは?
園児の作った作品を 壁に飾って 楽しい保育室にします。


年長組 ぼく わたしの 顔と手とお弁当箱
製作の過程↓
年長組製作 ぼく わたしの 顔と手とお弁当箱 2021年9月17日


年中組 ねこ


年少組 はりねずみ
製作の過程↓
ボード3 2021年9月12日
9月11日のわくわくクラブ 本日のテーマは「アスレチック スタンプラリー」
10時から10時30分は お外で自由遊び

10時30分 先生たちのバンド演奏

1曲目「夢をかなえてドラえもん」
2曲目「バスに乗って」
園長先生はベース 副園長先生はギターとボーカルで参加

木陰で体操^^
いよいよ アスレチックスタンプラリー 開始~~~
全部で5つのアトラクション

①トンネルくぐり
先生達が牛乳パックで作ったトンネル

②フープでケンパ

③小さな山を越えよう

④平均台に挑戦~~

⑤ゾウさんの滑り台^^

スタンプラリー終了後 参加の子ども達には「砂場セット」のプレゼント

11時から12時は お庭や部屋で自由遊び
裏庭でバッタ採りをした子供達も
子育て支援わくわくクラブは1カ月に1回程度 土曜日の午前10時~12時に開催しています。 ご参加お待ちしています。
10月はわくわくクラブはお休みです
次回は11月27日(土)午前10時~12時
テーマ「楽器を作って演奏しよう」
●10時~運動場で自由遊び
●10時30分 バンド演奏
●楽器を作って演奏しよう
●12時まで 自由にお遊び