新しい連載が始まります
1991年5月25日~6月3日 京都府私立幼稚園連盟海外教育視察団の副本部長として 浄福寺幼稚園園長の菅原好規が参加させて頂きました。その節の回顧録です。
新しい連載が始まります
1991年5月25日~6月3日 京都府私立幼稚園連盟海外教育視察団の副本部長として 浄福寺幼稚園園長の菅原好規が参加させて頂きました。その節の回顧録です。
令和4年4月11日 晴れ
第1運動場で野外入園式

入園式 (年少組と2歳児いちご組 みかん組)

副園長先生(ギター)と年少組 いちご組みかん組の先生より歌のプレゼント


2歳児 いちご組さんみかん組さん
「一緒に手あそびしましょ^^」

すみれ組さん
「おめでとうバックのプレゼントです」

わかば組さん
「わかば組は きみどりの名札です」

今日は裏庭をお散歩

綺麗なお花が咲いてる
梅のお花^^

畑があるよ
少しおネギが生えてる

ゾウさんの滑り台はいいね^^

色んな草がはえてる^^

小鳥さんがいる

土管くぐりは楽し^^

きれいなお花が落ちてた

ツルツルお山 中はどうなってるの?

楽しかった 裏庭散歩
4月になって 年少組になれば 毎日 ここで遊べる^^

卒園式は運動場で行いましたが
この写真は 教室での練習風景
ステージ中央へ 歩いていく。。。

園長先生とご挨拶の練習
練習も又 楽し^^ 楽し^^

明かりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花・・・・

ひなさまを飾って ひな祭り~~~^^

おひなさんは 楽しいね^^
●盆休暇 年末年始休暇が短くなりました
●預かり保育が、土・日・祝 ・盆休暇・年末年始休暇を除き毎日あります 但し家庭協力日は数日あります
●3月まで保育園や他の幼稚園に通っていて4月に浄福寺幼稚園に転園される方へ
既に園での生活になれているということで、4月1日から預かり保育をご利用頂けます。入園式の日もご利用頂けます。
●年長組 卒園式後も3月31日まで保育をします
ボードとは?
園児の作った作品を 壁に飾って 楽しい保育室にします。



年長組 もうすぐ一年生


年中組 ウサギとつくしんぼう




年少組 チョウチョ
年少組の作品は「デカルコマニー」という手法を用いています。
フランス語で「転写」という意味です。
絵具を塗った紙を半分に折って、絵具を転写させる描き方です。
ボード6 2022年3月22日
わくわくクラブ令和4年度の年間スケジュールが決まりました
●まだ幼稚園に行かれていないお子様と保護者の方
●現在保育園に行かれている方で 平成31年4月2日以降に生まれたお子様と保護者の方
ご参加お待ちしています。