カテゴリー
最近の出来事より

園長の15分クッキング 第5話 さわらの焼き飯 5月24日

季節の魚と野菜を追って

さわらの焼き飯

2年ほど前、木村拓哉さん主演の料理ドラマ「グランメゾン東京」の中で みならいのコックさんが作る まかない料理として紹介されました。 美味しそうなので その後 我が家の定番料理となりました。

  

今回の主役は鰆(サワラ)

魚へんに春と書くように 関西では昔から春に食べられています。しかし関東では冬の味覚とされています。 上記の「グランメゾン東京」でも 「冬の方が油がのって美味しい」とキムタクが説明していました。とれる場所により春と冬の2回旬がある魚です。

又、成長するにしたがって 名前が変わる魚で 関西では70cmを超えるサイズを「サワラ」 50cm程度のものを「サゴシ」と呼んでいます。 値段もサワラはサゴシの倍ほどします。

  

レシピ 2名分

材料 

●サワラの切り身  一切れ

●卵 2個

●白ネギ 50cmくらい

●白いご飯 適量

●サラダ油 適量

●塩・胡椒 少々 

  

作り方

1,サワラの切り身に塩を振り オーブンやフライパンで焼いて バラバラにする

2,白ご飯は冷たいものは電子レンジであたためる

3,卵2個を溶く

4,ネギをみじん切りにする

5,フライパンにサラダ油を入れて 熱する 油の温度が低いと油でべちょべちょになるので 高温になってから 次に進む

6,フライパンに玉子をいれる 素早くたまじゃくしで混ぜる

7,卵が半熟の段階でご飯を入れて たまじゃくしで こまかくしながら卵と混ぜる

8,ばらばらになって来たら 塩・コショウで味付けする

9,サワラとネギを入れて更に炒める。

10,味を塩・胡椒で微調整して完成~~~^^

  

 5月21日の夕食

●さわらの焼き飯

●焼き餃子

●豆腐とエノキとネギの中華スープ

●中華クラゲのキュウリ和え

  

感想 

焼き飯は 一般的には 豚肉や牛肉で作りますが、焼き魚を使うとあっさりして美味しいです。 鰆の他に サケ、カレイ、タイとか何でも美味しいです。サワラは大きな魚の切り身なので 小骨が混入することが少ないので 焼き飯には向いているかも^^

今回 中華クラゲ以外は 熱いものを同時に食卓に上げる必要があるので、食器の準備、餃子のたれの準備 作る順番とか 少し大変でした。

  

園長の15分クッキング 目次へ

  

最近の出来事 過去記事一覧▶

カテゴリー
最近の出来事より

春の運動会 リハーサル

間もなく 開会式の入場行進

  

開会式で体操

  

いちご組 みかん組も 真似っこ開会式

  

私たちも リハーサルに参加 いちご組 みかん組

  

ケーキ大好き いちご組 みかん組

  

美味しいフルーツを召し上がれ 年少組

 

トーテムポール競走 年少組

  

網くぐり競走 年中組

  

大玉ころがし 年長組女子

  

紅白玉入れ 年中組

運動会当日は 総ての競技は親子で行います。

  

最近の出来事 過去記事一覧▶

カテゴリー
最近の出来事より

時計作り 年長組

今日は 時計を作ります^^

  

真剣^^ 真剣^^

  

文字盤記入は 慎重に

  

モノ作りは楽しいな^^

  

最近の出来事 過去記事一覧▶

カテゴリー
最近の出来事より

夏スイッチ ON

欄間を開けよう

欄間(らんま)が閉じている
欄間(らんま)が開いている

冬の間 欄間(一番上の窓と真ん中の窓)を24時間ず~~と閉めていました。(写真上)

夏の間は 24時間ず~~っと開けたままにします。(写真下) 

欄間を開けて、天空からの放射冷却(マイナス200度)で夜のうちに部屋を涼しくします。

幼稚園を涼しくするプロジェクト 第16話 欄間(らんま)は いいね!

  

木陰が出来たよ

葉っぱが総て落ちて ポカポカ
大きな木陰が

冬の間 葉っぱを落としてポカポカ。(写真上)

今は大きな木陰を作っています。(写真下)

幼稚園を涼しくするプロジェクト 第12話 樹木を植えて いいね!

  

他にも色んな仕掛けが

仕掛で涼しい幼稚園

幼稚園を涼しくするプロジェクト

  

欄間(らんま)を閉じて 冬暖かい保育室に

  

最近の出来事 過去記事一覧▶

カテゴリー
最近の出来事より

母の会 バレーボールクラブのページが出来ました

浄福寺幼稚園 母の会 バレーボールクラブ ▶

  

最近の出来事 過去記事一覧▶

カテゴリー
最近の出来事より

園長の15分クッキング 第4話 キスの素焼き 5月21日

季節の魚と野菜を追って

キスの素焼き

キスの旬は6月~8月の夏場です。少しが気が早いのですが、スーパー(メッサ北野)にいくと 新鮮で美味しそうなキスが有ったので 買ってしまいました^^

  

今回の主役は キス

沿岸の砂場に 住んでいます。

海岸からでも投げ釣りでつれます。

塩焼き、天ぷら、フライ等 色んな調理法があります。

今回は 素焼きにして 酢醤油で頂きました^^

  

レシピ 2名分

材料 

●キス  4匹

● 酢・ しょうゆ  適量

  

作り方

1,キスの うろこを取り 内臓を取る

2,グリル等で焼く

3,酢としょうゆを混ぜて 小皿に入れる

4,キスを箸で取り分けて、酢じょうゆにつけて食べる

  

  

5月21日の夕食

●キスの素焼き

●冷ややっこ

●サツマイモと細ネギの味噌汁

●水菜のおひたし

●赤飯(お檀家さんから頂きました)

  

感想 

今回もどちらかといえば 大人向きのメニューになってしまいました。お子様向けには、天ぷらやフライの方が良かったのかもしれません。

我が家では キスは 素焼きが定番です。

何よりもグリルに入れてスイッチを入れるだけで出来るのが良い。

キス・冷ややっこ・味噌汁・おひたし 4品で調理時間15分は 魅力^^

  

第57話 キスの天ぷら 6月18日

  

園長の15分クッキング 目次へ

  

カテゴリー
最近の出来事より

ドッチボール2 年長組

ドッチボールしよ

  

ジャンケンでチーム分け 真剣 真剣

  

ジャンケンで 最初のボール決め

  

さあ 始めよ~~~~!!

  

ドッチボールは 楽し^^ 楽し^^

  

最近の出来事 過去記事一覧

カテゴリー
最近の出来事より

令和4年度 ボード1

ボードとは?

園児の作った作品を 壁に飾って 楽しい保育室にします

年長組

  

年中組

  

年少組

  

令和4年度 ボード2

  

最近の出来事 過去記事一覧

カテゴリー
最近の出来事より

園長の15分クッキング 第3話 カツオのたたき 5月20日

季節の魚と野菜を追って

カツオのたたき

カツオの旬は春と秋の2回あります

今がチャンス・チャンス

  

今回の主役はカツオ

カツオの旬は 5月~6月 9月~10月の2回あります。

カツオは回遊魚で夏に三陸海岸あたりまで北に泳ぎ、秋に南に下がってきます。

5月~6月にとれるものを「初鰹」(はつがつお)と呼びます。脂が乗っていないのでさっぱりとしています。

9月~10月にとれるものを「戻り鰹」と呼びます。低い海水温の影響で脂が乗っています。

  

レシピ 2名分

材料 

●カツオのたたき  刺身用に切っておく

●ネギ  小さく刻んでおく

●ミョウガ 1個 スライスしておく

●大葉  4~5枚 細かく刻んでおく

●生姜  少しすって

●ニンニク 1かけら スライスしておく

●ポン酢しょうゆ 適量

 

作り方

1,カツオのたたきを刺身用に切って皿に盛る

2,ネギ・ミョウガ・大葉・ショウガ・ニンニクを混ぜてカツオの横に盛る

3,ポン酢しょうゆ 適量をかけて 出来上がり^^

  

5月20日の夕食

●カツオのたたき

●アユの塩焼き

●タマネギと卵の味噌汁(たまご1個まるごと)

●ほうれん草のおひたし

●白いご飯

  

感想 

今回はどちらかといえば 大人向きのメニューになりました。

初カツオは あっさり味で美味しかった。薬味を手作りするとパリッとして新鮮でした。

今回は新タマネギ・鮎・ほうれん草も旬の食材でとても美味しかった^^

  

園長の15分クッキング 目次へ

  

最近の出来事 過去記事一覧▶

カテゴリー
最近の出来事より

花かんむり

クローバーで花かんむり

  

裏庭のクローバーで花かんむりと ブレスレット

  

クローバー いっぱい 集めたよ^^

  

お部屋で花かんむり

  

私も 花かんむり^^

  

シロツメ草の花かんむりの作り方▶

  

最近の出来事 過去記事一覧