
「みなさん おはようございます」
朝のご挨拶を元気よくしましょうね^^

今日も一日 楽しく遊びましょ^^

手遊びは 楽し^^ 楽し^^

幼稚園は楽しいね^^

「みなさん おはようございます」
朝のご挨拶を元気よくしましょうね^^

今日も一日 楽しく遊びましょ^^

手遊びは 楽し^^ 楽し^^

幼稚園は楽しいね^^

第2運動場(裏庭)のお花畑に「アサガオ」と「ヒマワリ」の種を撒きました

アサガオの種 小さいね^^

指で穴を開けて 種を撒きます

種まきは 楽しいね^^

お部屋靴から お外靴に 履き替えて

お外でお遊びしましょ^^
いちご組・みかん組の教室の前は いちご・みかんの 専用運動場。

砂場もあるよ^^

ゾウさんの滑り台 すべりたい~~~^^

運動場中が砂場です

アリさんを発見 可愛いな^^

涼しい木陰で 楽しい外遊び
上の木陰で遊んでいる写真は いちご組・みかん組が始まった 10年程前の画像です。 当時の様子は 2歳児保育 いちご組をご覧ください
上の写真の右側の大きな木は 「ムクノキ」です
70年前に浄福寺幼稚園が開園した時、鳥が種を運んできて10cmほどのムクノキの芽がでていました。
運動場の結構 真ん中だったので 先代の園長(菅原達孝)が 「抜こうか・抜かないか」で迷ったあげく、抜かなかったのが こんなに大きくなりました^^
ですから このムクノキは 樹齢約70年です

ロケット滑り台は楽しいね^^
色んな遊び方があるね^^

楽しいね^^

ロケット滑り台は 樹齢70年の大きなムクの木の下にあります
年長組の作った巨大こいのぼりを 上げました

さあ あげよう~~~

どんどん あがれ こいのぼり^^

上った~~~~ パチ パチ パチ

元気に泳げ~~ こいのぼり~~

年長組の園児が 巨大こいのぼりを作りました。

これから こいのぼりを作ります。右のお手てに 絵具を付けて ぺた ぺた ぺた。

男の子は青系の鯉のぼり

ペタ ペタ ペタ

女の子は赤系のこいのぼり

ペタ ペタ ペタ

何がいるの?

ミミズがいる

大きなミミズがいるよ^^

さわってみよ!

しばらくしてから 見に行ったら ミミズがいない;;

何処にいったんだろう

遠くもさがしてみよう

ミミズさ~~ん いますか~~~?

さくら組さん 並んで園内を散歩しましょ

ここは どこかな~~

幼稚園には 色んな物が 有るね^^

いちご組さん みかん組さん 可愛いね^^