今回はランダムに7枚のプール画像をアップします







やっぱりプールは楽しいな^^

お楽しみのお泊り保育。 コロナ対策で 夜の9時までの日帰りになりましたが 大満足^^

今日はプールが一杯入れる^^

今日は一杯 遊べる^^

魚釣りゲーム
(この魚 70年前の開園当時から使っている年代物)

スイカ先生の「スイカ割りショー」

スイカ大好き~~ おかわりも 有り~^^

オリエンテーリング・ゲーム

「お楽しみカード」をもって 急げ急げ~~

クイズに答えるコーナー

フープでケンパ

このころ 園長先生は 「地ゼミ」(セミの幼虫)を採取。
地面の小さな穴の中に 地ゼミを発見。指で穴を広げながら幼虫をゲットする。穴の土が壊れて穴に落ちたら ホースで息を吹き込んで 土を取り出す。
キャンプファイヤ・打ち上げ花火が 済んだ後 セミの成虫になるのを 観察します。


夕食はカレーライスとトウモロコシ

ファイヤーに点火!

燃えろ 燃えろ 赤~い火。パチパチ燃えろ 赤~い火

花火大会~~^^ 写真はドラゴン花火。
最後は 打ち上げ花火 30連発

セミの観察 写真は園長先生がセミの幼虫になって成虫になる様子を表現しました。

セミの幼虫
初めて見る園児は「セミの殻が動いてる~~」 びっくり

背中が割れて来て


成虫になりました。
夜の9時にお家の方がお迎えに来られました^^
幼稚園には泊まれなかったけど
楽しいお泊り保育でした^^
7月のわくわくクラブ 本日のテーマは「プール遊び」
10時から10時30分は自由遊び

10時30分~
いよいよプール遊びの始まり

地面に設置した 噴水ホースで シャワー
初めての体験に 感激^^

1歳さん用のプール
ペットボトルを使ったお水遊び

順番にお船に乗ってプールを一周

2歳さん用のプール
初めて入る 大きなプール

ボールを浮かべて 水遊び^^

12時までは運動場や 2歳児用のお部屋で自由遊び
子育て支援わくわくクラブは1カ月に1回程度 土曜日の午前10時~12時に開催しています。 ご参加お待ちしています。
8月はお休みです 9月は2回行います。
9月4日(土)午前10時~12時「みんなでリトミック」
9月11日(土)午前10時~12時「アスレチックスタンプラリー」
次回は9月4日(土)午前10時~12時
テーマ「みんなでリトミック」
●10時~運動場で自由遊び
●10時30分 お歌や手遊び わくわく ドキドキ 楽しいな^^
●みんなでリトミック
●12時まで 自由にお遊び

月ごとにある 「お誕生日会」
お誕生日おめでとうございます!

みんなでお誕生日の歌を歌ってお祝いします。

この日は 王冠をかぶれます。

参加のお母さまからのお祝いのコメント中
生まれたときの話等
さあ 今日も プールへ GO!

準備体操 1212


泥んこ遊びは 楽し^^





滑り台 大好き^^




カエルさん お腹がすいたので 食べ物をお口に入れてね^^


水遊びは 楽しいね^^



プール 大好き~~


ヒマワリが大きくなりました^^

つぼみも 出来てきました。

水やり 水やり

いっぱい 水やり^^