浄福寺幼稚園の課外活動「京都サンガFCサッカースクール 第2回体験入会」が開催されました。

ウォーミング・アップ

人気のモジャモジャ・コーチと木陰でミーティング

基本練習 足でボールをキープ

水分補給タイム

基礎練習 障害物をかいくぐって

試合形式で

試合形式で

終わりのミーティング
浄福寺幼稚園の課外活動「京都サンガFCサッカースクール 第2回体験入会」が開催されました。
ウォーミング・アップ
人気のモジャモジャ・コーチと木陰でミーティング
基本練習 足でボールをキープ
水分補給タイム
基礎練習 障害物をかいくぐって
試合形式で
試合形式で
終わりのミーティング
ガサガサ探検隊
探検隊隊長の園長先生が 「ガサガサ」という網を使って京都の水辺の生き物を調査します。 幼稚園の水槽で飼育して みんなで観察をします。
第3回 堀川をガサガサ
浄福寺幼稚園から一番近い川 堀川をガサガサしてみました。
上の写真は 堀川中立売を少し南に
座れる階段も(堀川中立売上る)
堀川一条あたり 木が茂って涼しい。
小さな公園も
この時期は 魚等はいませんでした
アメンボが少しいましたので 捕獲しました。
幼稚園の水槽に入れます^^
アメンボ
触ると刺されることがある。チックっと少し痛いので要注意。
虫捕り網とケースがクラスに支給されて1週間がたちました。
虫捕りも 役割分担が出来てきました。
虫を探す役、ケースを持つ役。
網で採る役、図鑑で虫の名前を調べる役
役割分担をすることで、遊びのなかで みんなで力を合わせる喜びを学んでいきます。
役割を順番に回していく事も学んでいきます。
また 力を合わせることで より多くの虫を採取出来ることにも気づいているみたいです。
裏庭を お散歩しながら虫捕り
お散歩
お散歩
優雅にお散歩
お散歩&虫捕りは いいね!
「消防避難訓練をおこないます。 訓練 訓練 火事です。間もなくサイレンが鳴ります。 先生のお話を聞いて避難してください。」
きく組 避難完了!
ふじ組 避難完了!
さくら組 避難完了!
すみれ組 避難完了!
わかば組 避難完了!
いちご組 避難完了!
2分以内に 全クラスが避難完了しました!
6月7日 京都の気温は32.6度 今年の最高気温
浄福寺幼稚園は今日からミスト始動
年少・年中・年長の保育室のテラス前にミストを設置しました。
ミストのノズルを40カ所設置して 細かい霧状の水を噴射します。ミストは気化熱で気温を3度ほど下げることが出来ます。
何か出てる
日陰も ミストも 涼しいね!
幼稚園を涼しくするプロジェクト 第17話 ミストは いいね!