
お帰り前の ゲーム

お帰りの歌

お帰りのご挨拶「先生さようなら みなさんさようなら」
ガサガサ探検隊
探検隊隊長の園長先生が 「ガサガサ」という網を使って京都の水辺の生き物を調査します。 幼稚園の水槽で飼育して みんなで観察をします。
第4回 鴨川北山大橋付近をガサガサ
鴨川の北山大橋下がる
北山大橋の真下(西岸)でガサガサ
ドジョウ3匹、小魚(ハエジャコ)1匹、ヤゴ(コオニヤンマ)1匹を捕獲しました。
草のはえている際を ガサガサ。1m程の範囲で これだけ捕れました。
早速 幼稚園の水槽にいれました。
ヤゴ(コオニヤンマ)
ドジョウ
ハエジャコ
浄福寺幼稚園の課外活動「京都サンガFCサッカースクール 第2回体験入会」が開催されました。
ウォーミング・アップ
人気のモジャモジャ・コーチと木陰でミーティング
基本練習 足でボールをキープ
水分補給タイム
基礎練習 障害物をかいくぐって
試合形式で
試合形式で
終わりのミーティング
ガサガサ探検隊
探検隊隊長の園長先生が 「ガサガサ」という網を使って京都の水辺の生き物を調査します。 幼稚園の水槽で飼育して みんなで観察をします。
第3回 堀川をガサガサ
浄福寺幼稚園から一番近い川 堀川をガサガサしてみました。
上の写真は 堀川中立売を少し南に
座れる階段も(堀川中立売上る)
堀川一条あたり 木が茂って涼しい。
小さな公園も
この時期は 魚等はいませんでした
アメンボが少しいましたので 捕獲しました。
幼稚園の水槽に入れます^^
アメンボ
触ると刺されることがある。チックっと少し痛いので要注意。