
オープニング♪「はたらくくるま」

受付で判子をおします♪

可愛いおてて☆

フォトフレームにお絵描き☆



最後にみんなで「サンサン体操♪」
踊りました☆
次回のわくわくクラブは3月1日(土)
わくわくパーティーです!
●10時~運動場で自由あそび
(寒い日はホールで自由あそび)
●10時30分~ ホールでわくわくパーティー♪
●12時まで 自由にお遊び

オープニング♪「はたらくくるま」

受付で判子をおします♪

可愛いおてて☆

フォトフレームにお絵描き☆



最後にみんなで「サンサン体操♪」
踊りました☆
次回のわくわくクラブは3月1日(土)
わくわくパーティーです!
●10時~運動場で自由あそび
(寒い日はホールで自由あそび)
●10時30分~ ホールでわくわくパーティー♪
●12時まで 自由にお遊び

1月29日(水)
体験レッスンが行われました。
(写真は次年度の年少クラスの体験)
令和7年4月から新規開講の
ECCジュニア英語教室
実際に4月からご指導いただく先生に
体験レッスンをしていただきました。
優しくこどもたちをつつみこむ
先生の笑顔
最初は緊張していた子どもたちも
だんだんと
明るく自分を出せるようになりました!
課外教室 ECCジュニア英語教室の
詳細は下記をクリックしてください

今年は2月2日(日)が節分
幼稚園ではちょっと早い1月31日に
豆まきをしました!
↓2歳児クラス いちご組

「おにわーそと!」
「ふくはーうち!」
↓年少組

頑張って作った
お面を被って豆まきです

↓年中組




↓年長組

元気よく 声を出しましたね!
心もすっきり!
よい年になりますように☆

1月中旬にマラソンをしました
がんばるぞーーー!!(年長)

準備体操をしっかりね(年中)

長い距離ではなく、短い距離を
元気よく走ります!(年長)
「ふぁいと ふぁいと」
と元気よく声を出して♪

年長組

年中組

年中組

年少組

2歳児クラス いちご組

みんな寒さに負けず
がんばりましたね☆

年少組 紙皿 と カラーフィルムで作りました

2歳児クラスいちご組
お面にクレヨンで
おめめやお口を書きました。
かみのけもおしゃれでしょ!

年中組 紙袋とカラーフィルムで作りました。

年中組 製作の様子



年長組 風船をふくらませて その回りに新聞紙をのりで貼り、その上に色紙を貼りました 「風船はりこ」

年長組 おにのお面 風船はりこ 製作の様子


おにのお面は、はりこ半分で作れるので、ペアになって
2人で1つ風船はりこを作りました!

部屋に吊って、しっかり乾かします。

そしていよいよ仕上げです。
何日かに分けて頑張って作りましたね!


1月中旬に年中・年長組は かるた大会
2歳児クラスいちご組と 年少組は
こま回し大会を行いました!

年中組 おはなしかるた

とったよ!!


年長組 おしゃかさまかるた


年少組 こま回し大会


せーの!で一斉に回して
誰が一番長く回るか競争しよう!
年少組は紐を巻くタイプのこま
少し難しいけど頑張ったよ☆

2歳児クラス いちご組 こま回し大会

いちご組は そのまま おててで回すタイプのこまで競争だ!

長く使って壊れてしまった
「おもちゃさん」
供養するおもちゃのお墓があります
おもちゃ供養の行事は年に1回
たくさん遊んでくださったおもちゃさん
におててを合わせ
ありがとうございましたを言って
これからも大切におもちゃを
つかうことをお約束します

2歳児クラス いちご組


年少組

年中組
おもちゃさん
ながい間お友達になってくださって
ありがとうございました。
静かにお眠りください。

わくわくクラブ 1月18日 カレンダー作りと大根抜き

オープニング ゆずの「スマイル」♪


先生はこんな 絵をかきました ♪

大根抜きは 幼稚園の第二運動場で

親子で大根抜きを楽しみました!
次回のわくわくクラブは 2月1日(土)
手形フォトフレーム作りです!
●10時~運動場で自由遊び
●10時30分~ ホールで手形フォトフレーム作り
●12時まで 自由にお遊び