
コロナ禍の手洗い、うがい 念入りに

手洗い場は コミュニケーションの場でもあります
楽しそう^^

楽しいから 自然と長時間の手洗いうがい
令和3年 大運動会 第2部 年長組・年中組 2021年10月19日

コロナ禍の手洗い、うがい 念入りに

手洗い場は コミュニケーションの場でもあります
楽しそう^^

楽しいから 自然と長時間の手洗いうがい
令和3年 大運動会 第2部 年長組・年中組 2021年10月19日

紙袋を使って お面を作ります


ちぎり紙(手で紙をちぎる)をして 貼り付けます

真剣^^ 真剣^^

赤鬼 製作中~~~^^
今迄 思いついた順に 1話~18話を書いていましたが
項目別に 順番を入れ替えて読みやすくしました
20年前から始まったこのプロジェクト
●真夏でも日陰で外遊びが出来る運動場
●真夏でも涼しい保育室
●風通しの良い保育室になりました
結果として下記の園児の健康対策に大変役立っています

大雪から4日後 裏庭には まだ雪が残っています

つるつるすべって 面白いな^^

雪で遊ぶの大好き~~^^

寒い寒い 雪の中
裏庭の梅はもう咲いている
(30年ほど前に 天神さんで買った梅の木)

つのを付けて

髪の毛&耳を付けて

年長組 鬼のお面できあがり~~~^^

鬼 鬼 鬼 鬼 一杯鬼^^
鬼のお面つくり 年長組 4日目
1月21日(金)
今日は3日後の24日(月)
幼稚園に少し雪が残っています

裏庭の小鳥の家の屋根にも 少し

かまくらの 残雪

「雪玉A」の残雪

年長組の保育室の前にも 残雪

この白いのは 何だ?

冷たい これは雪?

園児:なんでここに 雪があるの?
先生:屋根の雪が落ちてきたの

園児にとって
金曜日に大雪で遊んだのも初めての体験
残雪も初めての体験
年長組製作 ぼく わたしの 顔と手とお弁当箱 2021年9月17日
積雪10cm
令和4年1月14日
5年ぶりに 雪が沢山降りました。
園児は大喜び
積雪20cm
令和4年1月21日
大雪で1日雪遊び
残 雪
令和4年1月24日
雪中梅
令和4年1月25日

鬼のお面の 「つの」を作ろう

色紙を細く切って

紙に張り付けて

真剣^^ 真剣^^

出来上がった コーンの下部に 刻みをいれて

刻みを広げて。。「つの」の完成~~~^^
鬼のお面つくり 年長組 3日目

ほっぺを作ろう

つのを作ろう

お口を作って

眉毛や きばも出来上がり^^

鬼さんお面 来る出来上がり~~~~^^
鬼のお面作り 年少組 2日目
製作展 カップケーキを作ったよ 年少組 2021年11月30日