
沢山ある丸いのは、一つ前の工程の「地盤改良工事」
この丸の下に数メートルのコンクリート柱が埋め込んである

底の土を平らにして
コンクリートを流し込んで 底面を作る
次の工程で、この上に 鉄筋コンクリートの基礎を組み立てる
沢山ある丸いのは、一つ前の工程の「地盤改良工事」
この丸の下に数メートルのコンクリート柱が埋め込んである
底の土を平らにして
コンクリートを流し込んで 底面を作る
次の工程で、この上に 鉄筋コンクリートの基礎を組み立てる
幼稚園の向かいの浄福寺の塀の中に咲いている白い花は 何の花でしょうか?
梅? 桜?
裏側から写した写真
ここは幼稚園のフルーツガーデン(第3運動場)色んなフルーツの木が有ります。
答えは ココ をクリック
年長組は卒園しても終了式までの2日間は自由登校日
3月31日までは 預かり保育も参加できます
今日は一日好きなことして遊ぼ^^
かくれんぼ^^
どこに隠れる?
花いちもんめ
勝ってうれしい花いちもんめ負けてくやしい花いちもんめ
たんす長持ちどの子が欲しい
あの子が欲しいあの子じゃわからん
相談しよう そうしよう
○○ちゃんが欲しい
△△ちゃんが欲しい
じゃんけんぽん!
きく組ふじ組のみなさん 卒園おめでとうございます
令和4年3月16日
第1運動場で野外卒園式
卒園児の入場
園長先生より卒園証書を頂きました
ミニミニ謝恩会 男の子の歌
ミニミニ謝恩会 女の子の歌
みんなに見送られ 明日に向かって 初めの一歩
記念撮影
楽しかった浄福寺幼稚園
節分の豆まきをしました。
自分で作った 鬼のお面をかぶって撒きました
<2歳児いちご組>
<年少組>
<年中組>
年中組の写真がタイミング的に 撮影できませんでした。
<年長組>
パパイヤ式 キッズダンスアカデミーの体験入会が行われました
<来年度の年少の部>
初めての お稽古事
どんなこと するのかな^^
楽しかったね^^
最後は 保護者の方の方を向いて
ミニミニ発表会^^
<来年度の年中の部>
このポーズ 面白い^^
きまってるね^^
最後は 保護者の方の方を向いて
ミニミニ発表会^^
<来年度の年長の部>
ダンス出来るの うれしいな^^
「かずふみ君」を使って ステップの練習
きまってるね^^
最後は 保護者の方の方を向いて
ミニミニ発表会^^
<来年度の小学校1年の部>
ダンス出来るの 楽しみ^^ 楽しみ^^
「かずふみ君」を使って ステップの練習
きまってるね^^
最後は 保護者の方の方を向いて
ミニミニ発表会^^