
9月2日 ホールで始業式を行いました。
園長先生から お話があり その後に
ロケットペンギンのダンスをみんなで踊りました♪


1学期 修了式をホールで行いました。ののさまにお参りをして
園長先生からお話がありました。

その後、お楽しみの「ちょっとだけ体操」をみんなで踊りました♪


とっても楽しく踊れましたね!

先生バンドの楽しいコンサートを行いました
子育て支援わくわくクラブは1カ月に1回程度 土曜日の午前10時~12時に開催しています。 ご参加お待ちしています。
次回は7月6日(土)午前10時~12時
テーマ「プール遊び」
(持参物)水着、タオル、ビニール袋
雨天の場合は ホールにて別プログラム
●10時~運動場で自由遊び
●10時30分~ プール遊び
●12時まで 自由にお遊び

オープニングは「さんぽ」

楽しい手遊び

大型絵本「お弁当バス」


涼しいテラスで お花をポットに植えました

植えたお花は お家で育てます^^

お花を植えた後は 裏庭でお花摘みをしたり 虫取りをして過ごしました
2歳児保育いちご組の部屋でも 遊びました^^

子育て支援わくわくクラブは1カ月に1回程度 土曜日の午前10時~12時に開催しています。 ご参加お待ちしています。
次回は6月1日(土)午前10時~12時
テーマ「わくわくコンサート」
●10時~運動場で自由遊び
●10時30分バンド演奏とお歌
●お歌や手遊び わくわく ドキドキ 楽しいな^^
●12時まで 自由にお遊び
春の運動会 5月26日(日)快晴
会場 浄福寺幼稚園 第1運動場
第1部
2歳児いちご組・2歳児みかん組 年少すみれ組・わかば組
今日は 大好きな お父様やお母さまと一緒の運動会
おじい様や おばあ様も 多数応援に来て下さいました。
朝から 快晴で 強い陽ざしの一日でした。 最高気温は24度になりました。
浄福寺幼稚園は園庭の70%が木陰になるので 保護者の観覧席 園児の待機場所のスタート待ちのスペース 総て 涼しい木陰になります。 赤ちゃんや おじい様 おばあ様も快適にご参加頂けました。
家族の思い出にのこるで楽しい一日となりました^^
プログラム1番 ケーキ大好き 2歳児いちご組・みかん組 親子

ケーキのところまで いちごを持って走って ケーキにいちごを乗せて帰ります




美味しいケーキが出来上がりました ばんざ~~い!!
プログラム2番 おかたずけ玉入れ 2歳児いちご組・みかん組 親子

赤組と白組に分かれて 紅白の玉を 急いで箱におかたずけする競技



プログラム3番 美味しいフルーツ めしあがれ! 年少組親子

いちごと みかんを持ってスタートして 犬さんにあげて
帰りは おんぶをしてもらって ゴールします





プログラム4番 トーテムポール競走 年少組親子

箱を持ってスタートして 箱を積んでトーテムポールを作ります






令和6年4月22日
入園して 初めての おひるごはん

これから みんなで お昼ご飯を食べま~~す

いただきます~~~^^

一人で食べられました 美味しいな^^

先生にお茶をいれてもらいました

みんなで食べるの 美味しいな^^


凍り鬼しよ^^

鬼グループと 逃げるグループにわかれましょう

みんな 靴を前に出して
靴を一つずつ指さして
「鬼決め 鬼決め 鬼じゃないよ!」で止まった人が 逃げるチーム

さあ始めます 鬼さん がんばれ~~

逃げろ~~~



鬼に捕まった人は 手を上に揚げて▲を作って じっと凍り付いて下さい^^
味方にタッチしてもらったら 氷が融けて また動けます^^

凍りついちゃった
早く助けて~~~~

お外遊びしましょ~~
靴を外靴に履き換えて^^

いちご組・みかん組の専用運動場で遊びました
《春から夏は》
いちご組・みかん組の運動場は樹齢70年のケヤキの下で
100% 涼しい木陰になります
夏の間も 毎日 涼しくお外遊びが出来ます
《秋になると》
総ての樹木が落葉して
100% 日向になります
冬の間も 毎日 暖かくお外遊びが出来ます






