
最初の鬼は 先生
「だるまさんが転んだ!」

「片足で!」

「動いた 動いた」

動いた人は 連なって

順番に鬼を代わって。。。

いちご組さんが 裏庭を散歩しました

バッタがいるよ^^

土管の中はヒンヤリ涼しいね^^

コオロギを捕まえたよ^^

ゾウさんの滑り台はいいね^^

裏庭は色々あそべて楽しいね^^

砂場に何人か集まってますね^^

お山を作っているみたい

お水をかけて 硬くして。。。

沢山集まってきました^^

大分 大きくなってきました。

さらさらした砂をかけて
みんなで ペタペタ

もっと ペタペタ

大きな お山の 完成~~~^^

素晴らしい眺め^^

いつまでも 眺めていたい^^

秋になり チョウチョはもう いないな

バッタは まだいるよ^^

何を探しているの?

幼虫~~~

<隊形変換> お遊戯の一番と2番で並び方を変えて踊ります。
曲の一番は 十字隊形で。。。

1番と2番の間の「間奏」で 隊形を変換します

あっという間に 「十字」から「円形」に。。。

2番は円形で踊ります^^

20年ほど前 日本代表の小野伸二選手が ワンタッチプレイ(パスを受ける時 足で止めないで 直接蹴る)をして サッカーファンはびっくりしました。
今は幼稚園児も 普通にワンタッチで。。。

ゴール前の空スペースに 走りこめ!

細かいパスをつないで。。

守備から攻撃にシフト^^

シュート!

コーナーからセンタリング^^
浄福寺幼稚園の課外教室。広い運動場で 本格的な指導。