季節の魚と野菜を追って
トビウオの頭を使って 「トビウオのアラ汁」を作りました^^
トビウオの旬は 6月~7月です
今回の主役は トビウオ
この時期になるとスーパーでよく見かけるトビウオ
「トビウオ」2匹を198円で購入しました。
「生協の若狭潮風便」漁港直送で 安くて新鮮
この「トビウオ」2匹を使って 二人分の
「トビウオのアラの味噌汁」と「トビウオの塩焼き」とを作りました^^
「トビウオのアラ汁」
レシピ 2名分
材料
●トビウオの頭 2匹分
●味噌
●ミツバ
作り方
<下準備>
1、トビウオの頭をエラを取り血合いを掃除する
2,1を熱湯に入れてアクをとる
3,ミツバは 小さく刻む
<調理>
1,鍋に水を入れて 昆布とトビウオの頭を入れる
2,ゆっくり 火を通す
3,出汁がでれば 昆布を取り除く
4,味噌を入れる
5,ミツバを入れる
感想
トビウオは別の呼び方で「あご」と呼ばれています
「あご出汁」とは トビウオの出汁の事です
あご出汁の味噌汁は 格別~~~~~^^