
昨日の避難訓練で 幼稚園に消防自動車が来ました^^
今日は 消防車の絵を描きました。




絵本コーナーに来たよ^^

何の絵本?

「じごくのそうべい~~~」

本物の消防自動車が幼稚園に来ました
消防士さんと一緒に避難訓練をしました
「消防避難訓練をおこないます。 訓練 訓練 火事です。間もなくサイレンが鳴ります。 先生のお話を聞いて避難してください。」




2分以内に 全クラスが避難完了しました!

消防士さんから 上手に避難出来ましたねと お褒めの言葉を頂きました。

消防車を見ながら 絵を描きました
9月9日のわくわくクラブ 本日のテーマは「アスレチック スタンプラリー」
10時から10時30分は お外で自由遊び

10時30分 先生たちのバンド演奏
曲は ゆずの「スマイル」


アンパンマン体操
いよいよ アスレチックスタンプラリー 開始~~~
全部で5つのアトラクション

①トンネルくぐり
先生達が牛乳パックで作ったトンネル

②フープでケンパ

③小さな山を越えよう

④平均台に挑戦~~

⑤ゾウさんの滑り台^^
スタンプラリー終了後 参加の子ども達には「砂場セット」のプレゼント


11時から12時は お庭や部屋で自由遊び
裏庭でバッタ採りをした子供達も
子育て支援わくわくクラブは1カ月に1回程度 土曜日の午前10時~12時に開催しています。 ご参加お待ちしています。
10月はわくわくクラブはお休みです
次回は11月25日(土)午前10時~12時
テーマ「楽器を作って演奏しよう」
●10時~運動場で自由遊び
●10時30分 バンド演奏
●楽器を作って演奏しよう
●12時まで 自由にお遊び
ボードとは?
園児の作った作品を 壁に飾って 楽しい保育室にします



年長組 ぼく わたしの 顔と手とお弁当箱



年中組 コスモスとトンボ



年少組 みのむし

「今日は みんなの お顔と お手てとお弁当箱を作ります~~~」

頑張ってつくりうね~~~

真剣! 真剣!

描けたよ~~~~^^

新聞紙を丸めて 白い紙を貼って 海苔を付けて
おにぎりの完成~~~ ボードにして教室に展示

「今日は 冷たい冷たい アイス絵具で 風船を描きます」
「アイスキャンディーみたい 美味しそう~~~^^」
アイス絵具は
アイスキャンディーを作るみたいに
絵具を凍らせて 絵を描く手法です

4色のアイス絵具 冷たいね!

冷たい! 冷たい!

一杯描いたよ^^

アイス絵具は いいね!