
お楽しみのお泊り保育。 コロナ対策で 夜の9時までの日帰りになりましたが 大満足^^

今日はプールが一杯入れる^^

今日は一杯 遊べる^^

魚釣りゲーム
(この魚 70年前の開園当時から使っている年代物)

スイカ先生の「スイカ割りショー」

スイカ大好き~~ おかわりも 有り~^^

オリエンテーリング・ゲーム

「お楽しみカード」をもって 急げ急げ~~

クイズに答えるコーナー

フープでケンパ

このころ 園長先生は 「地ゼミ」(セミの幼虫)を採取。
地面の小さな穴の中に 地ゼミを発見。指で穴を広げながら幼虫をゲットする。穴の土が壊れて穴に落ちたら ホースで息を吹き込んで 土を取り出す。
キャンプファイヤ・打ち上げ花火が 済んだ後 セミの成虫になるのを 観察します。


夕食はカレーライスとトウモロコシ

ファイヤーに点火!

燃えろ 燃えろ 赤~い火。パチパチ燃えろ 赤~い火

花火大会~~^^ 写真はドラゴン花火。
最後は 打ち上げ花火 30連発

セミの観察 写真は園長先生がセミの幼虫になって成虫になる様子を表現しました。

セミの幼虫
初めて見る園児は「セミの殻が動いてる~~」 びっくり

背中が割れて来て


成虫になりました。
夜の9時にお家の方がお迎えに来られました^^
幼稚園には泊まれなかったけど
楽しいお泊り保育でした^^