ガサガサ探検隊
探検隊隊長の園長先生が 「ガサガサ」という網を使って京都の水辺の生き物を調査します。 幼稚園の水槽で飼育して みんなで観察をします。
第5回 広沢の池周辺をガサガサ

広沢の池 弁天堂周辺(池を通りこしたところの細い道を右折した所)

周辺には田んぼもある。

田んぼの用水路の水が広沢の池に流れている
この辺りを ガサガサ

オタマジャクと小さな魚が捕れました。
地元の人に聞くと 魚は 「モロコ」だそうです^^
モロコって食べると美味しいの?

捕獲したのは「タモロコ」 田んぼの水路等に生息している。琵琶湖のホンモロコとは違うが 食べると美味しい

オタマジャクシ

幼稚園の水槽で飼育します。