
朝早く まだ少ししか登園してない時間帯に 「ドッチボールしよ~~」と3人そろった。自分たちで線を引いて ジャンケンでチーム分け。

3人だけの ドッチボールだけど 楽し 楽し
仲間が「よせて~~」と増えてくることを 信じながら。。。

朝早く まだ少ししか登園してない時間帯に 「ドッチボールしよ~~」と3人そろった。自分たちで線を引いて ジャンケンでチーム分け。

3人だけの ドッチボールだけど 楽し 楽し
仲間が「よせて~~」と増えてくることを 信じながら。。。

お山がだんだん 高くなって 道が出来て

ぐるぐる ぐるぐる お友達とすると 楽しいな

「石集めごっこ」 砂にうまっている 石を掘りだして。

先生が砂に描く漫画を見つめる子どもたち。 私も何時か、こんなの描きたい

「星の涙集め」 代々浄福寺幼稚園に伝わる遊び 呼び方は「砂のガラス」とか「ダイヤモンド」とか色々変わる。砂の中のキラキラ光る「石英」の小粒を見つける遊び。

「何してるの?」って聞くと 「木~隠しごっこ~」

ままごと遊びは 楽し

ぼくはこっちから 君はそっちから

たくさん集まってるけど。。

なんで集まってるの?

対戦ムードに

「どろじゅん」が始まるみたいです。どっちが「泥棒」で どっちが「巡査」か決めている

逃げろ 逃げろ

追いかけろ 追いかけろ

年長組のお姉さんと 一緒においかけるの うれしいな^^

「どろじゅん」は楽し。
真冬だけど ポカポカお日様があたって気持ちいいな。

仏さまにご挨拶「おめめをつむり 手を合わせ のんのん ののさまおがみましょう。。。みんなが良い子になるように のんのん ののさま おがみましょう。。。」

「みなさん おはようござします。今日はお遊戯をします」

キメはバッチリ!

がんばれ がんばれ

みんなと遊ぶの楽しいな~~

ままごと遊び! ごはんをどうぞ
無 心 に 蹴 る

マイボール マイボール

暖かい陽ざしを背に 思いっきり!

放課後は 運動場 独占^^

ワンタッチ・プレーで
浄福寺幼稚園の課外教室。広い運動場で 本格的な指導。