園長の15分クッキング 第46話 鱧の天ぷら 5月18日

季節の魚と野菜を追って

開いた鱧を1匹買って 「鱧の天ぷら」「鱧の落とし」「鱧のお吸い物」の3品を作りました^^

鱧の旬は 6月~8月です

   

今回の主役は 鱧

この時期になるとスーパーでよく見かける鱧

今回は刺身に出来る 新鮮な鱧をを980円で購入しました。

鱧は「刺身用」と「加熱用」の2種類が売っていますが、刺身用は加熱時間が短くて済み 柔らかい「天ぷら」が作れます^^

この鱧を使って 二人分の 「鱧の天ぷら」「鱧の落とし」「鱧のお吸い物」の3品を作りました^^

  

「鱧の天ぷら」

  

レシピ 2名分

材料 

●鱧 4切れ程度

   頭に近い 幅の広い部分が天ぷらには向いている

●マイタケ 数切れ

●青シソ 4枚

●出汁しょうゆ(天つゆ用)

●てんぷら粉

 

作り方

<下準備>

1、鱧を洗ってぬめりをとる

2,適当な大きさに切る

3,マイタケは適当な大きさに切る

  

<調理>

1,てんぷら粉を水で溶く

2、鱧、マイタケ、青シソを1,にくぐらせる

3,2を油で揚げる

   鱧は刺身用なので 短時間で揚げる

3,出汁しょうゆを水で薄めて 天つゆにする

 

感想

刺身用なので 湯がく時間が短くてすみ、柔らかく美味しかった。

料理屋さんで出てくる「鱧の天ぷら」は 少し硬いものが多い気がします。

「鱧のお吸い物」は後ほどアップします。

  

第53話 鱧とキュウリの酢の物 6月6日

第45話 鱧の落とし 5月18日

第46話 鱧の天ぷら5月18日

第47話 鱧のお吸い物 5月18日

第23話 鱧と万願寺とうがらしのペペロンチーノ 7月1日

 

園長の15分クッキング 目次へ