園児がバスから降りたことを確認する方法

バスに園児が残って無いか確認は 

トリプル・チェックで安全に

浄福寺幼稚園は令和5年4月に「降車確認」+「残留自動検知」の安全装置を園バスに設置致しました。

しかしながら設備や機械に頼るだけでなく、人間の目と心で確認することが大切であると考えています。浄福寺幼稚園では機械の設置と共に、下記の方法で園児の安全を確保しています。

    

[1st check]  安全装置の力を借りて確認

令和5年4月に浄福寺幼稚園の園児バスに「降車確認」+「残留自動検知」の安全装置を設置しました。ハイテク機械の力を借りて安全を確認する。

「降車確認」+「残留自動検知」の安全装置を園バスに設置 ▶

  

[2nd check] 添乗の先生の確認

体・口・目で確認する

一列づつ指さして声を出して

「1列目 よ~し」「2列目 よ~し」・・最後に「すべて よ~し」

その後 チェックリストに署名する

 

[3rd check] バスの運転手の確認

園バスの総ての座席のシートを消毒する時に 園児が残って無いか確認する

その後 チエックリストに 署名をする

  

日本の鉄道で行われる「指さし確認」

指をさして 声を出して確認することで 精度が大幅に上がる

  

バスは車庫に入れない

その後 園バスは 人目に触れやすいように車庫に入れずに 園の入口の横に置いておく

  

各クラスの出欠管理

各担任が「出欠一覧表」に「〇印」「欠印」をつけて管理します

1. 欠席の報告が入った園児に「欠印」を付ける

2. 朝の朝礼の時点で現場いる園児に「〇印」をつける

3. 「〇」も「欠」もついてない園児がいたらトイレや運動場を探す

4. どうしても「欠」や「〇」が付かない園児がいたら保護者に電話をして確かめる

5. この時点で 「出席」「欠席」「不明」が確定する

6. 「不明」の園児がいたら 探す

  

  

保護者のみな様へお願い

園児が欠席される場合必ず下記の時間に幼稚園まで連絡してください

バス通園の方は 午前8時~8時15分

徒歩通園の方は 午前8時~9時