ルーバーとは?
細長い羽根を水平に並べたものをルーバーと呼んでいます。
羽根の角度を自由に変えることが出来る製品もあります。
このルーバーを窓の外につけることで 直射日光をさえぎる事が出来ます。
実地検証 窓から直射日光は入れずに 柔らかい光や 風だけ入れる方法 |
プロジェクトが始まった初期に 色々な理論を本やネットで調べました。今回は「窓から 直射日光は入れずに、柔らかい光や 風だけ入れる方法」について色々な方法を試して実地検証をしました。実地検証で解った事を下に書きます。 |
すだれに挑戦
写真は浄福寺の建物。 朝日がまぶしいので すだれを設置しています。
幼稚園も B棟の すみれ わかば ふじ きくの4保育室の窓にすだれを設置してみました。
●直射日光は少し防げたが 完全とはいえず 隙間からかなり入って来ました。
●関接の柔らかい光を さえぎるので 部屋が暗くなりました。
●風をさえぎるので 通風が悪い部屋になりました。
●結果としては 「すだれ」を付けると 蒸し暑く 薄暗い部屋になってしまいました。すだれを付けるのは1年で中止となりました。
グリーンのカーテンは?
次にイラストのようなグリーンのカーテンも候補にいれたのですが。
●上の「すだれ」と一緒で 葉っぱで 風通しが悪く蒸し暑い部屋になる。
●上の「すだれ」と一緒で 葉っぱで光がさえぎられ、暗い部屋になる。
以上の理由で採用しませんでした。
ルーバーを設置
B棟の すみれ わかば ふじ きくの4保育室にルーバーを設置してみました。
建物の東側と西側でルーバーの角度を変えました。
(上の写真では「東側用」を右に、「南側用」を左に、並べて配置して、説明しやすくしています。)
●東側の朝日除け
写真の右のルーバーのように角度を曲げて横からの朝日に対応している
●南側のお昼の太陽除け
写真の左側のルーバーのように角度を水平に近くして昼間の上からの太陽光に対応している
先ほどの窓を内側から写した写真
●写真の右の窓が 朝の高度の低い太陽除けのルーバーの角度
●写真の左の窓が 昼の高度の高い太陽除けのルーバーの角度
時間と太陽高度の関係については 第4話を参照して下さい。
ルーバー設置による 保育室環境の改善点
●直射日光を100%カット出来る
●間接光を室内に取り込む事が出来る
●風を室内に取り込む事が出来る
以後、さくら組 うめ組保育室にも一部、ルーバーを設置しました。